御祈祷
安産祈願
妊娠5ヶ月目の戌の日に無事出産を祈願し、お体と腹帯のお祓いをいたします。お持ちの腹帯(どんな形の物でも結構です)がございましたら、すべてお持ちください。なお、社務所にて腹帯をお授けすることもできます。
>授与品ページはこちら
※ただし、戌の日がご都合の良い日ばかりではないと思いますので、戌の日前のご都合の良い日、または5ヶ月目以降でもご都合のつく月にお参りされればよろしいかと存じます。
初宮詣
お子様の無事誕生を感謝し、健やかなる成長をご祈願いたします。男の子は31日目以降、女の子は33日目以降にご参拝をいただくのが古くからの慣わしです。 ※ご家族の皆様のご都合やお子様の体調など考慮し、100日目の「お食い初め」までにお参りされるのがよろしいかと存じます。
七五三詣
お子様の無事成長を感謝し、更に健やかなる成長をご祈願いたします。 3歳の「髪置」、5歳の「袴着」、7歳の「帯解」の名残であり、数え年で男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳にお参りするのが慣わしです。 9月中旬より11月末日までは千歳飴を準備して受付をいたしております。
厄除
数え年で男性(25歳、42歳、61歳)、女性(19歳、33歳、37歳)の前後を合わせて3ヵ年(前厄・本厄・後厄)が厄年であり、人生の節目につき災いが起こらないよう、また健康に平和にお暮らしいただけるようにご祈願いたします。
車祓
新しく購入された自動車(二輪車)、またご家庭の自動車の交通安全をご祈願いたします。 ※ただし、当日が雨の場合ご祈祷は出来ますが、お車自体のお祓いが出来ませんので予めご了承ください。
その他の御祈祷
・家内安全 ・商売繁盛 ・子授祈願 ・病気平癒 ・攘災招福 ・合格祈願 ・算賀(還暦・古希・喜寿・傘寿・米寿・卒寿・白寿) など、様々なご祈祷をお受けしております。 ※水子、人形など供養のご祈祷は出来ません。
結婚式
ご神前にて夫婦の契りを交わし、ご親族と共に末永く健康で平和なお暮らしをご祈願いたします。詳しくは、社務所までお問い合わせください。 ※なお、お式のみの受付でございまして、披露宴、お食事会などはできません。 ※10~11月の土日は秋祭り、七五三の季節により、お受けできません。
出張祭典
・取壊清祓式 ・地鎮祭 ・上棟祭 ・竣功祭 ・新宅清祓式 ・樹木伐採式 など、お受けしております。 日程を調整しお伺いいたしますので、お電話にてお問い合わせください。